ミネラルウォーターの宅配サービスならウォーターネット西埼玉

よくあるご質問

  • HOME »
  • よくあるご質問

よくあるご質問リンク

ウォーターネットの基本的な利用案内について

お水の価格はいくらですか?
ボトル1本が12リットル入りで、1,200円です。(消費税別)
配達は1回に2本以上でお願いしています。
ボトル開封後の賞味期限はどのくらいですか?
未開封の状態で1年、開封してサーバーにセットした後は1ヶ月を期限としてなるべく早めにお飲みくださるようにお願いしています。
サーバーのスイッチは、冷・温ともにONの状態にてお使いいただきます。
一般家庭でどのくらい消費しますか?
4人家族で、月平均2~4本ぐらいです。
電気代は月にどれくらいかかりますか?
電気ポットでお湯を沸かしたり、冷蔵庫で水を冷やす電気代よりは安いです。
飲まれる本数によって多少異なりますが、月々1,000円前後です。
ペットボトルの水と比べて割高なのではないですか?
1本12リットルで1,200円(消費税別)ですので1リットルあたり100円です。
水そのものを比較しても遜色ありません。
さらにこの料金の中に宅配料金も含まれていて、空ボトル回収、サーバーの低料金の貸し出し及びメンテナンスなど、全てのサービスをひとつにしたパッケージ料金とお考え下されば1リットル100円は決して高くない、むしろ安いとお考えくださるとありがたいです。

ウォーターネットの水に関して

ウォーターネットの「水」はどこの水ですか?
RO膜を通してできたクリーンな水に、独自の製法で体に良い良質のミネラルを添加した安全でおいしいボトルドウォーターです。
ウォーターネットにはどんなミネラルが含まれていますか?
カルシウム(9.8mg/L)・マグネシウム(1.2mg/L)・ナトリウム(5.0mg/L)・カリウム(1.7mg/L)で
硬度は約30です。
日本人の口や食文化に合うミネラルバランスにしています。
ウォーターネットのPHはどのくらいですか?
ウォーターネットのPHは7.3に設定していますが、日光が当たるなどで温度が変化したりすると±0.4~0.5ぐらいはすぐに変化します。
薬は白湯で服用すると聞いていますが、ウォーターネットで服用しても大丈夫ですか?
ウォーターネットの硬度は29.7の軟水です。
従って一般的な井戸水や水道水よりもミネラル分はバランス良く抑えてありますので、問題はありません。
あらゆる薬でも水道水で服用するよりはるかに安全です。
もし、気になるようでしたら、お医者様に相談していただいたほうが良いかと存じます。
ウォーターネットの「水」はどこの水ですか?
RO膜を通してできたクリーンな水に、独自の製法で体に良い良質のミネラルを添加した安全でおいしいボトルドウォーターです。
ミネラルウォーターで調乳しないように言われたのですが?
ミネラル含有量の高いお水(硬水)ですと、赤ちゃんが脱水症状や発熱を起こす場合があります。「ミネラルウォーターで調乳しないように」というのは、ミネラル含有量の高い水の事を指しています。
それに対して、ウォーターネットの硬度は29.7の軟水です。
また、平成16年の値で、東京都(世田谷)の水道水の硬度は80.5(東村山は47.8)大阪府は45、京都府は46~56となっております。各地の水道と比べても、ウォーターネットはミネラル含有量が少なく、安心してお使い頂けると存じます。
硬度 291.0 エビアン
硬度 約84 六甲のおいしい水
硬度 60.00 ボルビック
硬度 51.05 サントリーの天然水(阿蘇)
硬度 30.25 サントリーの天然水(南アルプス)
硬度 29.7 ウォーターネット

RO膜(逆浸透膜)と他社浄水器について

RO膜(逆浸透膜)とは何ですか?
RO膜とは逆浸透膜のことです。
0.0001ミクロンの孔を使って、水中のトリハロメタンやダイオキシンなどの不純物を除去して、クリアな水にする技術です。
海水を真水に変える技術としてアメリカで開発され、NASAのスペースシャトルやエリザベスⅡ世号、大型商船、原子力潜水艦、空母などにも採用されています。
家庭用浄水器とRO膜(逆浸透膜)の性能の違いは?
一つ一つの孔の大きさが全く違います。
一般的な浄水器に使用されているものは、活性炭浄水器で1ミクロン、中空糸膜で0.01ミクロンですが、逆浸透膜は0.0001ミクロンです。
RO膜方式では、一般の浄水器では取り除けない有害物質(トリハリメタン、細菌、重金属、有機化合物、農薬など)をほぼ完全に除去できます。海水、ウイスキー、尿までもほぼ真水に変える能力があります。

一般的な家庭用浄水器の性能は?
一般的には、活性炭と中空糸膜を組み合わせた浄水器が多く出回っています。
活性炭は水道水中の有害物質を吸着させて浄水します。中空糸膜はストロー状になった糸に水を通し、ミクロンサイズのヒダに不純物を吸着させて浄水します。
どちらも孔が詰まってくると、能力が低下します。また、浄水器の水の出口付近から入ってくる細菌やバクテリア、カビなどが、浄水器内部で繁殖することにより、性能をより低下させる可能性もあります。
定期的にカートリッジ交換をきっちりしていれは安全です。

一般的な水に関して

おいしい水の条件とは?
人によって美味しさに対する感覚は異なりますが、一般的な基準としては表のようなものがあげられます。
蒸留残留物 30~200mg/L
硬度 10~100mg/L
遊離炭酸 3~30mg/L
過マンガン酸カリウム消費量 3mg/L以下
臭気度 3以下
残留塩素 0.4mg/L以下
水温 20℃以下(体温より20~25℃低ければ、最も美味しく感じると言われています)

最近スーパーなどでミネラルウォーター(ペットボトル)の安売りを行っていますが?
お店や銘柄などにより違いはありますが、在庫処分セール等の場合は、賞味期限などをご確認ください。
安く売られていますが、大量に買われると荷物が重くなりますし、手間もかかります。
ペットボトルのリサイクルなども、消費者の方が個々に対応して決められた場所へお持ち頂く手間も発生いたします。
また、原水の処理工程や含有成分が曖昧なものもあるかもしれません。
天然ミネラルウォーターは安全ですか?
取水地や加工プロセスを明らかにしているメーカーなら、まず問題はないと思われますが、名水と謳われていた各地の井戸水の多くが「飲用不適」とみなされている今、天然ミネラルウォーターに汚染がないという保証はありません。
日本には採取地を保護する条例がないので、土壌汚染などが心配です。重金属や農薬、硝酸性窒素、亜硝酸性窒素が除去出来ていない場合もあります。
輸入ミネラルウォーターは安全ですか?
ヨーロッパの水は、ミネラルの含有量が200mg~400mgとなっていて日本の水に比べて硬度がかなり高くなっています。
食生活やその人の体質にもよりますが、硬度の高い水を長い間のみ続けると結石などができやすいとも言われています。
お茶や炊飯には向かないので、日本の食生活やライフスタイルには合わないというのが一般的解釈です。

サーバーについて

サーバーって何ですか?
ウォーターネットを快適に飲んで頂くための機械の事をいいます。
1台で80℃から90℃のお湯と、4℃から12℃の冷水が利用いただける大変便利な機械です。
電気代はいくらかかるの?
電気ポットでお湯を沸かしたり、保温したり、冷蔵庫で水を冷やす電気代よりは安いです。
飲まれる本数によりますが、月々で1,000円前後です。家庭用の冷蔵庫と大体同じです。
どのくらいの量まで冷水、温水はつかえるの?
タンクの容量は冷水タンク3.2L、温水タンク1.9Lで、連続抽出能力は冷水1.5L、温水1.2Lです。かなりの容量があります。
長期不在の場合、サーバーの電源は切ったほうがいいのでしょうか?

1)短期間の場合 

基本的には冷蔵庫と同じ様に電源は入れたままにします。

2)2週間程度使用しない場合

再度使い始める際、冷水と温水それぞれコップ4杯程度水を出してからご使用ください。

3)1ヶ月程度使用しない場合

  1. コンセントからプラグを抜く。
  2. サーバーからボトルを抜く。
  3. 熱湯が冷めるのを待つ。
  4. 温水蛇口からコップ等に水を汲み、冷めているかを確認する。
  5. 冷水蛇口をバケツ等で受けて、冷水蛇口を開き冷水タンクの水を完全に抜く。
  6. 後部の温水タンクドレンを開けバケツ等で受けて、温水タンクの水を完全に抜いて、温水タンクドレンを閉める。
  7. ボトルの差込口、水受け皿、冷水フォーセット、温水フォーセット等の清掃を行う。
  8. サーバー本体をビニール袋などでカバーをし、ホコリなどがかからないようにする。
  9. 直射日光や雨の当たる場所は避け、換気のいい室内に保管してください。
サーバーの衛生管理は大丈夫ですか?
年に1回、洗浄オーバーホール済のサーバーと交換いたします。
ウォーターネットではユーザー様との契約からサーバーレンタル料として月々1,000円頂き、その中の費用からより安全な水を飲んで頂くためにメンテナンスシステムにてサーバーの洗浄オーバーホールをしています。他社との大きな違いの部分です。
業務用生ビールのサーバーのようにアルコールを含むものでも雑菌の温床になると聞きましたが、年に1回のメンテナンスで大丈夫ですか?
ビールは非常に栄養豊富な液体で、5%程度のアルコールでは殺菌効果はあまり期待できません。
ミネラルウォーターは栄養という面では貧栄養価であり、雑菌にとっては大変厳しい環境です。
温水80℃から90℃、冷水4℃から12℃の設定になっていますので、雑菌の繁殖環境としてはかなり厳しいと考えられますので安全です。
普段のお手入れとして、ボトル交換時にサーバーの外面とボトルを載せるウォーターガード部周辺をクッキングペーパーや清潔な布などでぬぐっていただければ十分です。

ボトルについて

ボトルの保管で気をつけることはありますか?

1)空ボトルの場合

カビの繁殖するような場所に開栓後のボトルを置くと、臭気が樹脂に移る場合がありますので、保管場所にご注意ください。

2)未開封ボトルの場合

直射日光や熱源の側、湿っぽい場所や不潔な場所の側は保管しないでください。
立てた状態で保管してください。(ボトルの構造上、横積みにすると水漏れが発生する場合があります。)

ボトルの取り扱いについて

1)保管時

保管場所

直射日光や熱源の側や湿っぽい場所や不潔な場所を避けて保管してください。

保管姿勢

立てた状態で保管してください。ボトルの構造上、横積みにすると水漏れが発生する場合があります。

2)ボトル交換時

  1. 空ボトルをサーバーから垂直に引き抜いてください。バルブが自動的に閉じるので、水が残っていてもこぼれることはありません。
  2. 新ボトルのシュリンク、キャップシール、をはがします。(ボトルキャップは外さないでください。)
  3. ボトルを垂直に差し込んでください。
    斜めに差し込むと故障の原因になりますし、バルブが外れる恐れもあります。
    また、ウォーターネット以外のミネラルウォーターの使用は故障の原因となる可能性がありますので、お気を付けてください。

3)空ボトルについて

  1. ボトルキャップは外さないでください。
  2. ボトルの中に他の物をいれないでください。
  3. 必ず返却してください。
    返却が無い場合、再利用ができない程破損された場合は、ボトル代金として1本1,500円を申し受ける  場合がありますのでご注意ください。
お電話でのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら

二週間の無料お試し

無料の二週間お試しお申し込みはこちら
無料の二週間お試しお申し込みはこちら
宅配についてはこちら
メンテナンスについてはこちら
ウォーターサーバー・ボトルについてはこちら
料金についてはこちら
水についてはこちら

PAGETOP